本を読めばさ。
なんでもできるようになるわけじゃないんだ。
マジほんと。

この本のタイトルを直訳すると
「お前はもう死んでいる」です。
ミニマリストの本じやないんだけどさ。
なんつうの。無理無理。

***************************************
活動報告。
子猫たちの通院。
ワクチンだったり、ウィルスチェックだったりはいいんだけどさ。
うちもNりんちも不調の子猫が1匹づついてさ。どっちも先日のジャングルで
捕獲した子猫たちなんだけどさ。
なんというか色々オカシイのと食べないのとでハラハラしてたんよ。
結果2匹ともウィルスチェックは白血病もエイズも陰性。
子猫だしさ。なにがあっても何が出てきても不思議じゃないしさ。
なんとかなるんなら御百度参りでもしようかと思ったり。
ウィルスチェックが引っかからなかったんならまだがんばれるよね。
子猫は生きてるだけで偉いのよ。だからみんなで大きくなろう。

ちょっと色々あって今顔とか体とかすごいことになってるから可愛い写真で。

茶色い子がチャビくん。キジの子はアラレちゃん。

茶虎男子2匹が不調。保護してなかったら死んでただろうな。
早よ元気になろうな。
*********************************
活動報告のようなもの(上の文の愚痴の続きのようなもの)
「ここにいたほうが幸せだから猫をここに返せ」って言う人がいる。
今回もいた。基本毎回いる。じゃあ返したとしよう。例えばよ?
その猫は本当にしあわせなのかね。
その成れの果てが去年拾った老猫のビリーだと思う。
去勢してないボロボロの年老いた雄猫が行き倒れていたのを保護して
1ヶ月世話をして看取りをした。あの猫が幸せだったとはとても思えない。
野良猫から家猫になったビリーは身体中のノミとシラミを駆除してもらって
暖かい湯たんぽを抱えて、電気膝掛けにくるまり、スーブ状の温めたパウチを
美味しそうに食べていた。どう考えても家猫の方が幸せに決まってんじゃん。
あの猫を返せと言うあほんだらどもはなんなのだろう。
写真を撮りたいだの。餌をあげたいだの。愛でたいだの。
なんで家でやらないんだよ。なんで外なんだよ。
はぁ? 猫好きなんですか。猫の幸せを願わない猫好きなんかインチキだろ。
そんなことをつらつらと泣きながらブログに書いたりしていたら「猫を保護した」と
お便りをいただきました。ブログに書いても良いとのことでしたので載せますね。
保護した猫さんはガリガリに痩せていたので「フトシくん」と言うお名前に。
なかなか捕まらず見つけて10日目に保護、4日後に亡くなったそうです。
ビリーを保護した時期と同じ頃の保護でブログを泣きながら読んでくださったとの
事です。以下、いただいたメールです。
***********************
亡くなってほんの少しの被毛を残しただけで、お気に入りのベッドもおもちゃも、
長年つかったご飯茶碗も何もない。同じように苦しい野良猫暮らしだったと思われる
ビリーGくんを、半年たっても思いだして文章にし、涙を流すひろろさん、ひっそりと
こっそりとありがたい、ありがたいと思ってツイッター読ませていただきました。
ふとしくんは巨大な団地で数年前から生活していたそうです。時々通る私はそれまで
一度も見かけたことすらなかったのですが。餌やりさん数人いて、元気なころは立派な
アビシニアン?で丸々していたそうです。それが昨年の酷暑のころから弱りだし、私が
見つけたころにはひどい疥癬、ガリガリに痩せてしかも脱腸。こんな状態でもにゃん
にゃん言いながら走り寄ってきて、コロコロしたのですよ。その後餌やりさんと話したの
ですが、触れないからどうにも仕様がないと。
私はてっきり、流れ者のネコさんかと思ったのですが、彼のごはんを毎日支度した人は
何人もいたようですし、痩せてる、お尻がへん、と気づいていた人ももちろんいたわけです。
ふとしくんを見送って、自分は何をしたんだろう、あのまま暮らしていた団地で死なせて
やるのがよかったのか、彼を気にかけていた餌やりさんからかすめ取るような真似をし
たのか、そもそも外ネコというのはああして死んでいくもの(!)だから運命として(!)受
け入れるべきものか、などなどそれはいろいろ考えたものです。いまも何が起こったのか
よくわかっていないのですが、でもにゃんにゃんいいながら走り寄ってきて、ゴワゴワの
頭をなでさせてくれたふとしくんをそのままにして立ち去るのは「あかんやろ」と、思うのです。
******************************
そう「あかん」のです。
ふとしくん。保護していただきありがとうございます。
ほとんどの外猫が寒さに震え、暑さに乾き、お腹をすかせたまま命が尽きているのかと
思うと胸が潰れそうになります。このメールをくださったSさんはフトシくんを診察してくれた
お医者さんに頼まれて現在子猫の預かりさんもしているそうです。素晴らしい。
誰でもできることではないとは思うのですよ。
でも何もできないと諦めないでほしいのです。
絶対にできることはあります。
わたしにできることはあなたにもできる。



じいさん猫たちほんとにめんこかったわ。
うちにきてくれてありがとうね。
一緒に過ごせて幸せだったよ。
君たちのことを思うとワタシはまだ頑張れると思うんだ。
猫と暮らしてみたくなったそこのアナタ。
ご連絡お待ちしております。24時間受付可。
猫班のお問い合わせはコチラ。
里親様アンケートフォーム(保護猫用)
http://form1.fc2.com/form/?id=922993応援を必要とします。
にほんブログ村

個性的なグレーの女子 ウーノ
タキシード女子 キリック
肩乗りネコの甘えん坊エールくん。
ミケの素敵女子キリちゃん
大きい茶虎男子 天茶ん
大きいスコティッシュ! 長毛のミケルくん
珍しい茶虎女子のチヨちゃん
巨大茶白男子 はんぺんくん
緑のおめめの素敵男子 士郎ちゃん
安定のビックサイズ ハッちゃん里親募集中の子たちです。
下記リンク以外にも里親募集中の子たちがおります。
神奈川近郊の里親様希望です。よろしくお願いします。
里親様アンケートフォーム(保護猫用)
http://form1.fc2.com/form/?id=922993********************************
保護猫たちのLINEスタンプ販売中です!!!
ラインスタンプ/のっぴきならない
ラインスタンプ/のっぴきならない2
ラインスタンプ/のっぴきならない3
里親希望のお問い合わせ
super_ichigotofu@yahoo.co.jp携帯にヤフーメールが届かないトラブルが
何件かありました。@yahoo.co.jpを許可する
設定になっているアドレスからご連絡ください。
神奈川近郊のお見合いに来られる方に限らせていただきます。
※メールして3日返信がない場合はお手数ですが別のアドレス
からのご連絡をお願いします。