TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年11月
ARCHIVE ≫ 2012年11月
      

≪ 前月 |  2012年11月  | 翌月 ≫

こんなところにどうやって。







家のマンションの前の私鉄の高架の橋桁に子猫がいて

私鉄と消防に相談したら飼い主がいない猫は殺処分と冷たく

あしらわれたのだけどずっと泣いていてかわいそうなの

なんとかならない?とおトモダチから電話がかかってきました。



だんなさんが梯子を出したけれどとてもじゃないけど届かないし

通報されてやってきた消防のはしご車が来ても怯えた子猫は逃げ回り

全く捕まりそうになく・・・・・、との事。



おトモダチの家はNPO横浜アニマルファミリーのNさんちのすぐ近くなので

連絡をして保護をお願いしたら快く受けてくださり子猫を無事保護できました。



こーゆー時のNさんの行動力はスバラシイ。

わたしも夕方までNさんちにお邪魔していたのですがこの日は

一緒に保護の活動をしている方がまだ2名Nさんちにお手伝いで

きていたのでみんなで保護に出むいてくれたのらしいです。







簡単に書きましたが夜の8時頃から始めた保護作業が

終わったのは夜中の2時過ぎ



※「行った方がいいですか?」と聞いたら来なくていいといわれたので

次の日写真だけ撮りにお伺いしました。



高架下の橋桁にいたという事で

命名 橋下ノボル君

男の子だった。







闇をつんざくような声で丸2日泣いていたそうです。

ボクはここにいるよ、ボクを助けて。と泣き叫び続けて

すっかり声が枯れていました。



怖かったろうに。寒かったろうに。

無事で良かったね。






キレイに洗ってくれたのでフカフカ。

帰宅後子猫を洗ったら寝たのが6時だったらしい




生後一ヶ月くらいだと思います。







アニマルファミリーのNさんちでケア中ですが

消防に通報された方がすでに猫が1匹家にいるのだけど

引き取り手がいないのであればお迎えしてもいい、と

言っていたらしいので子猫が落ち着いたら相談してみるそうです。





たくさんの方が寒空の下 子猫の救出を見守っていて

子猫が怯えて増々救出できなくなったので1度撤収したフリをして

再度救出に望んだのだそうです。



おトモダチのだんなさんが最後、作業着で

橋桁に潜って無事ゲット。





里親さんが無事決まりますように











応援を必要とします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

一時預かりさんも募集してます。

ごあいさつ。



猫が大好きで猫の里親さんや

一時預かりのご協力していただける方と

ご縁を結ぶ為にこのブログを始めました。



このブログタイトルの由来は

生後1ヶ月に満たない子猫の兄弟にこれから台風が

上陸するという雨の降る中うっかり出くわしてしまい

素通りできなかった時に頭にに浮かんだ言葉を

そのまんまタイトルにしました。



のっぴきならない、とは

切羽詰まってどうしてもやらなくてはいけない。




と言う意味です。





ホラ もう のっぴきならない としかいいようがない。

素通りとかムリムリムリムリ。

















雨が降っているのに子猫が逃げ回って保護できず困り果てて

動物病院に電話したりネットで調べてボランティアをしている人に

連絡を取りまくり捕獲機で捕獲してもらいました。



そのご縁でボランティアさんのお手伝いをしています。



そ・こ・で。



一時預かりさん、大募集中です。

横浜近郊にお住まいの猫好きさんのご協力をお待ちしております。





ミケちゃんもサビちゃんも

後日無事里親さん決定しました






応援を必要とします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村